公開日:
|
最終更新日時:
埼玉に支店のあるアキュラホームについて、家づくりの特徴やこだわり、口コミをまとめています。
木造軸組工法で耐久性・安全性の高い、設計面においても自由度の高い家づくりが可能です。住宅性能表示制度7項目で最高等級に対応しています。また、住宅金融支援機構が定めている「省令準耐火構造」にも対応。火災保険料も一般的な木造住宅より約半額となります。
家族構成、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応していける家づくりで、長く暮らせる家を可能にしています。将来の間取り変更に柔軟に対応できる「ライフサイクルウォール」や「動く収納」で部屋を仕切る「ムービングクローク」など、リフォームすることなく空間を変化させる工夫が取り入れられています。
家族のニーズを活かせる自由設計にこだわっているアキュラホーム。外周部分では地震に強い家を作り、内装部分は、暮らし方に合わせて自由に変更できる間取りや内装を作る「S&I(スケルトン&インフィル)」を標準設定しているため、建物の強さと内部の設計の自由度を両立させることが可能です。
「尺モジュール」と「メーターモジュール」の2通りを選択できるので、1ミリ単位の自由設計が可能。取り外しができ、個室から大空間、大空間から個室へと、自在な間取り変更にも対応できる「ライフサイクルウォール」や空間を仕切れる「動く収納」の「ムービングクローク」などを採用しています。
高性能な注文住宅の条件は?
埼玉でおすすめの工務店3選もご紹介
シンプルな中にも遊び心のある家
一見、シンプルモダンな住宅ですが、外塀にブルーの差し色を入れたり、リビング内にはスキップフロアや吹き抜け、玄関ホールにアクセントクロスを使うなど個性のある家です。
広いリビングとスキップフロアを持つ家
20畳以上の広さを持つリビングのある家。オープンキッチンなので、リビングもしっかり見渡せます。リビングの横には小上がりの畳スペースがあり、引き戸で仕切ることもできます。
通風と採光にこだわりあり
高さのある窓を十分に配したリビングには吹き抜けを設置し、光がたっぷり入るようになっています。リビング内には、子ども用スペースや、犬のための土間スペースが作られています。
アキュラホームの注文住宅は、耐震等級最高ランク、間取り変更が容易でデザインも自由にこだわれるといった特徴がありますが、どんな家を造りたいかによって適した住宅を提案してもらえます。
「ZEH」とは、】NET ZERO ENERGY HOUSE(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、省エネと創エネを組み合わせて消費電力の無駄をカットし、住まいのエネルギーを一括管理できるシステムの家です。
大容量の太陽光システムによって、ふだん使う電気を作り出せるだけでなく、災害時の非常用電力としても活用できます。 さらに、高気密・高断熱の素材による住まいは住み心地が良く、快適に暮らすことができ、住む人と環境両方に優しい家づくりを実現しています。
特に広いわけでもないのに、なぜか収納がすっきり片付き空間を広く使える大収納のある家。その秘密は、家の真ん中の1階と2階の間にある高さ1.4mの大収納空間です。 床面積や容積率に算入されないので、部屋にあたる部分の容積率を減らすことなく、収納以外の部分をめいっぱい広々と使うことができます。 高いところにある収納ではないので、重たいものも楽にしまえますし、インテリアや家具でさえ収納することも可能。
たくさん人が集まるような時には、ソファやテーブルもしまえて大空間を作り出せます。 収納を造った階層のほかの部分は、1階の吹き抜けとしても使えて、高い天井のリビングなど、まるで三階建てのような開放感のある広さを感じることができます。 部屋ごとに収納を作らなくてもいいので、その分寝室や子供部屋などの個室も広く造れます。
オール電化や太陽光発電などのオプションを追加すれば、さらに環境に優しいエコ住宅に進化させることもできますよ。
空間を無駄なく利用できる天井までの高さがある収納や、床面積にカウントされない天井高1.4mの屋根裏収納、広々としたウォーキングクローゼットなど、さまざまな工夫を凝らした収納が満載。 毎日使うものから特定の季節にしか使わないものまで、すべてをスッキリ収納できる家に仕上がっています。
コンパクトながらゆったり暮らせる平屋の家は、これから夫婦二人で暮らしていく高齢の方に最適。バリアフリー構造で安全、ダイニングやリビングのスペースは広く取り、落ち着いてくつろげる和室を寝室にするなど、過ごしやすさを重視した趣のある家づくりを提案しています。
人だけでなく、家族の一員であるペットの愛犬も快適に暮らせる家です。 散歩から帰ってきたらすぐに足を洗える設備や、気になる気ニオイをシャットダウンできる間取り、掃除のしやすさや傷がつきにくい素材など、ペットと暮らすためのさまざまな工夫が詰まっています。
近くに住んでいると何かと便利で安心だけど、ある程度の距離感は保ちたいという親子をつなぎとめるのは、それぞれのプライベート空間が確保された二世帯住宅です。 1階は親世帯、2階は子世帯というようにしっかり階層によって世帯が分かれており、玄関はもちろん、キッチン、ダイニング、お風呂などもそれぞれ別になっています。 2階の子世帯の子供部屋は可動式で部屋を分けられるようになっているので、子供の数や成長に合わせて部屋数や広さを調整できるようになっています。
高級感のある素材と日本の伝統美がミックスされた「木和美」は、デザイン性が高く、モダンなたたずまいを醸し出しています。日本の伝統的な意匠による細工や左官職人による美しい塗り壁、本格的な庭園や坪庭など、日本の様式美が散りばめられた洗練された家づくりが可能です。
アキュラホームには、関東エリア・東海エリア・近畿エリア・中国エリアの地域別に数多くの展示場があり、それぞれ個性的な外観や開放的な室内、使いやすい設備などを見て触って確認することができます。
間取りやデザイン、こだわりの収納や設備などを希望の家づくりに生かすことができるので、これから注文住宅を建てたいと思っている人には非常に参考になるでしょう。
お住いの近くの展示場に赴くのもいいですが、サイト上ですべての展示場の外観や間取り、内装などを見ることができるので、興味を惹かれた物件があれば、足を伸ばしてみるのもいいかもしれません。
予約してから来場すれば、スムーズに案内してもらえますし、間取りの相談や土地探し、見積もりなどの相談をすることもできます。
サイトでは最寄駅からの徒歩ルートやICからの車ルートなどがわかりやすく載っていますので、事前に確認しておけば迷わずにたどり着けるでしょう。
アキュラホームの展示場では、さまざまなイベントを行っており、家を見るだけでなくご家族で楽しみながら家づくりを体験できます。
すでに出来上がっている家だけでなく、ふだんは見ることのできない内部の構造を確認できる見学会などもあるので、展示場に見学に行くならイベントの開催時をねらうのがおすすめです。
イベントの一例には、展示場が宝探しの会場になり、隠されたお宝を見つけると豪華な景品がもらえるといったものや、豪華景品が当たる大抽選会なども開催されています。
お子さんでも楽しめるイベントも多いですし、会場内にはおもちゃやおむつ替えスペースもあるキッズコーナーも完備されているので、小さいお子さんのいるご家族でも安心です。 参加には予約が必要な場合もありますので、事前に確認してから行くようにしてください。
各地域にある展示場の中でも、特に埼玉の展示場の数は多く、22件もの会場があります。
埼玉のおもな展示場の情報とイベントについていくつかご紹介します。
直線を組み合わせたスタイリッシュな外観とプライバシーを確保できるテラス、広々とした玄関ホール、大解放できるサッシで開放感のあるリビング、オープンカフェのようなキッチンなど、機能的でデザイン性に富みゆったりとした三階建ての家を見学できます。
展示場のあるハウジングステージでは、週末に大規模なイベントを開催しているほか、お弁当付きのバス見学会や不動産相談会、設計相談会、資産相談会などに参加できます。
シンプルな白い外壁とウッド調のバルコニーなど、一見するとどこにでもありそうな外観ながら、広い玄関とキッチンダイニングが一体となった大空間、部屋のような広さのある大収納、スッキリとした和テイストの寝室、洗濯機や衣類収納をまとめたリネンタワーなど、使い勝手のいい工夫が満載です。
川越展示場のあるハウジングステージでは、ポニーと散歩、レンジャーショー、はたらく車がやってくるなど、小さいお子さんが喜びそうなイベントが毎週末に開催されています。
アキュラホームのイベントとしては、スピード見積もり相談会や土地選びのポイントから教えてもらえる不動産相談会など、具体的な話を聞ける機会が整っています。
高性能な注文住宅がリーズナブルな価格で叶う埼玉の地域ビルダーや工務店に着目。
家じゅうの室温を一定に保つ全館空調システムを標準装備している会社を3社はこちらです!
坪単価は公式HPおよびSUUMOに記載されている参考価格から掲載しています。
自然素材を活かした
オリジナル土壁の健康住宅
高砂建設
坪単価 55 ~ 75 万/ 坪
住宅性能一覧
幸せな暮らしを叶える
唯一無二のデザイン住宅
プレストホーム足立
坪単価 40 ~ 60 万/ 坪
住宅性能一覧
埼玉県産の木材にこだわった
地球にやさしい家づくり
無垢スタイル
坪単価 44 ~ 60 万/ 坪
住宅性能一覧